元サロンスタッフおすすめ!高コスパのクレンジングバーム> click

子どもが「スマイルゼミをやりたい」と言ったとき受講を迷った3つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学1年生の子どもがスマイルゼミをやりたいと言ったとき受講を迷った3つの理由です。

スマイルゼミを小学校1年生の長女がやりたいと言ってきました。

他に何も学習教材を受講していなくて「やりたい」というなら、即OKします。(お勉強大歓迎です)

ですが、小1長女は「進研ゼミのチャレンジオリジナル(紙教材)」を受講中でした。

この記事では、小1長女がスマイルゼミをやりたいと言ったときわたしが受講を迷った3つの理由が書いてあります。

同じようにスマイルゼミが気になるけれど受講を迷う方の参考になれば幸いです。

スマイルゼミタブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!



目次

スマイルゼミの広告は子供心をくすぐる魅力いっぱい

タブレット学習で有名なスマイルゼミ。

小学1年生の長女が、ある日スマイルゼミのチラシを見ていいました。

「スマイルゼミやりたい!」

スマイルゼミのそのチラシは、子供にとったらとても魅力的に書かれていました。

楽しそうな学習内容。

親が見てもいいかもしれないと思ってしまう程です。

しかし、長女は進研ゼミ小学講座チャレンジオリジナル1年生を受講しています。

ところがこの夏スマイルゼミに興味津々。

わたしは、受講させてあげたい気持ちと、経済的に受講を迷う気持ちがありました。

また、子供も途中で飽きてしまうのではないかということも受講を迷う理由でした。

スマイルゼミを小学1年生の長女がやりたいといった理由

長女がスマイルゼミのチラシを見てやりたいと言った理由は「楽しそうだから」です。

その時、長女は進研ゼミ小学講座チャレンジオリジナルを受講していました。

チャレンジオリジナルは、タブレット教材ではなく紙教材です。

昔ながらのワークに記述する学習方法です。

幼稚園の頃からこどもちゃれんじを受講し、小学校に入学後は進研ゼミ小学講座を続けていました。

毎日コツコツと、チャレンジをこなしていた長女です。

ですが、スマホのゲームに興味津々の長女は、スマイルゼミのゲームのような学習方法に惹かれました。

小学1年生の長女には、難解な問題も「おもしろそうなゲーム」に見えるようです。

長女のテンションは上がりました。

「どうしてもやりたい!」

その言葉に強い長女の意思を感じました。

小1長女がスマイルゼミをやりたいと言ったとき受講を迷った3つの理由

1年生の長女に、スマイルゼミをやりたいと言われて、わたしは迷いました。

わたしがスマイルゼミの受講を迷った理由は3つありました。

わたしが小1長女のスマイルゼミ受講を迷った3つの理由

  1. 経済的な理由
  2. タブレット学習への不安
  3. 勉強は書いて学ばせたい

1.経済的な理由

まず、最初に受講を迷った理由として経済的な理由があげられます。

なぜなら、長女はすでに進研ゼミ小学講座を受講していたからです。

進研ゼミ小学講座の受講料は年間払いですでに払い済み。

[jin-iconbox10]進研ゼミ小学講座を途中解約することは可能ですが、スマイルゼミが続くとは限らないので解約は考えていませんでした。[/jin-iconbox10]

おそらく学習内容はそれほど大きく変わらないでしょう。

似たような通信教材を2つも受講させてあげられる経済的余裕はありませんでした。

また、似たような通信教材を2つも受講するメリットもないと思いました。

2.タブレット学習への不安

次に、タブレット学習への不安がありました。

長女はスマホのゲームが大好きです。

少しやらせると途端にハマってしまうタイプです。

幼い子供のメディアによる弊害を考えて、我が家ではスマホを触らせることはほとんどありません。(でした。)

長女が小学2年生の終わりごろ、コロナ以降、スマホやゲーム、YouTubeが解禁されました。

案の定、ハマっております。

そのため、当時は、スマイルゼミのようなタブレット学習へも不安がありました。

まだ、タブレット学習の認知度も低かったから尚更です。

3.勉強は書いて学ばせたい

勉強は自分で書いて学ばせたいと思ったことも受講を迷った理由です。

わたしは、自分で鉛筆を使って文字を書くことが大切だと感じています。

とくに子供であれば、勉強のときは書いて学んでほしいという思いがありました。

タブレット学習になってしまったら、鉛筆を持って文字を書くことがなくなります。

そのことに不安がありましたし、できれば避けたいと思っていました。

今となってはこの書いて学ばせるという不安は解消されました。

スマイルゼミでは、紙に書いているのと同じような感覚で書いて答える問題もたくさんあります。

このように、小1長女がスマイルゼミをやりたいと言ったとき受講を迷ったには、3つの理由がありました。

しかし、これはわたしの頭の中で考えていることです。

子どもは自分とは別の人間です。

子どもが自らやりたいというのならやらせたいとわたしは思っています。

小1長女がスマイルゼミをやりたいと言ったとき受講を迷った3つの理由のまとめ

小1長女がスマイルゼミをやりたいと言ったとき受講を迷った3つの理由のまとめです。

わたしが小1長女のスマイルゼミ受講を迷った3つの理由は以下でした。

  1. 経済的な理由
  2. タブレット学習への不安
  3. 勉強は書いて学ばせたい

スマイルゼミの広告は、大人のわたしが見ても魅力的です。

勉強嫌いの子供でも思わず「やってみたいな」と思わせられます。

子どもがやりたいというならやらせてあげたいという親心はわかります。

ですが、100円、200円で買えるお菓子とは違います。

子どもにかけられる教育費のことも考えながら受講を検討したいものですね。

それでも、やっぱり、子ども自身が「やりたい!」

そういったことは、一度はやらせたいし、やらせてあげたいし、やらせてあげて欲しいと思います。

興味があるなら体験させる。

これも子育てにおいて重要なことだと考えています。

わたしは、スマイルゼミがどういったものか自分なりに調べることにしました。

そこで、まずはスマイルゼミの資料請求をしました。

子どもがスマイルゼミをやりたいと言って、受講を迷っている方がいたら、まずは資料請求してみることをおすすめします。

どんなものなのか実際に覗いてみないことにはわかりませんからね。

今ならスマイルゼミを2週間無料体験できます。

スマイルゼミ小学生講座の資料請求はこちら

スマイルゼミの資料請求をしたのでメリット・デメリットを調べました。

[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]スマイルゼミ小学生コースに資料請求!メリット・デメリットを徹底調査

あわせて読みたい
スマイルゼミ小学生コースに資料請求!メリット・デメリットを徹底調査 スマイルゼミ小学生コースを受講したいと小学校1年生の長女が言ったのでさっそく資料請求しました。 受講するかどうかを決めるためにも、スマイルゼミのメリットやデメ...



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次