ミニマリストファッション

ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着!?もっと減らさないといけないの?

ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着!?もっと減らさないといけないの?です。

  • ゆるミニマリスト主婦の服の数ってどれくらいなんだろう?
  • 手持ちの服はもっと減らさないといけないのかな?

そんな疑問にお答えします。

わたしは、20歳頃に「捨てる技術」に感銘を受けた40代のアラフォー主婦もりみです。

「持たない暮らし」や「断捨離」にハマり、ミニマリストを目指していました。

しかし、家族を持ってからは、もう少し心にゆとりのある暮らしのほうが家族にとって心地よいとわかりました。

以来、完璧なミニマリストではなくゆるくミニマムな暮らしを楽しんでいます。

この記事では、そんなゆるミニマリスト主婦の服の数について紹介しています。

もう少し服の数を減らそうかな?減らさないといけないかな?と思っている方の参考になれば幸いです。

この記事の内容

  • ゆるミニマリスト主婦の服の数はどれくらい?
  • ゆるミニマリスト主婦のベストな服の数は?
  • ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着でもいい!無理に減らす必要なし!

 

ゆるミニマリスト主婦の服の数はどれくらい?

ゆるミニマリスト主婦の服の数はどれくらいでしょう?

ゆるミニマリスト主婦の服の数をお伝えする前に、一般的にミニマリストといわれる人たちの服の数について紹介します。

いわゆるミニマリストの服の数は ~30着程度のようです。

平均的には、20着前後の服の数のミニマリストが多いようです。

では、ゆるミニマリスト主婦のわたしはというと?

わたしの服の数は、20着です。

どうやら一般的なミニマリストの服の数と同じようですね。

ゆるミニマリスト主婦の服の数

  • 冬のトップス5枚
  • 春夏のトップスとワンピース10枚
  • ボトムス5枚

合計20着(2016年冬)

ゆるミニマリスト主婦の服の数の内訳を少し補足します。

「春夏のトップスとワンピース10枚」とありますが、この中で夏のトップスは1枚だけです。

なぜなら、夏のトップスは、今年の夏の終わりに1枚だけ残しあとは処分してしまったからです。

今年は着たけど、来年はもう着ないなというトップスたちです。

来年の夏が始まったら、気に入ったものを購入する予定です。

だから、実際には20枚ちょっとの服の数になりますね。

ゆるミニマリスト主婦のベストな服の数は?

ゆるミニマリスト主婦のベストな服の数は何着だと思いますか?

ミニマリストが~30着だから、~40着?それとも~50着くらいならゆるミニマリスト主婦っていえるかな?

そう思っていたら、それはミニマリストという言葉に踊らされているだけになっています。

ミニマリストでも、ゆるミニマリスト主婦でも、ベストな服の数は人によって違います。

なぜなら、主婦とはいえ、そのライフスタイルは人それぞれだからです。

わたしのように、専業主婦で引きこもりタイプの主婦もいます。

パートやフルタイムで働く主婦もいます。

趣味がたくさんあって人とよく会う主婦もいます。

わたしのような引きこもりタイプの主婦なら、必要な服の数も少ないでしょう。

~20着もあればわたしは十分です。

でも、パートやフルタイムで働く主婦だったら?

職種にもよりますが、人前に出る回数が増えるほど必要となる服の数も増える可能性があります。

営業職で自前のスーツが必要な人やアパレル業界の人であれば、自然と必要な服の数も多くなるでしょう。

このように、いくらゆるミニマリスト主婦であっても、ライフスタイルによって最適な服の数は変わってきます。

でも、それでいいんです。

服の数を減らしてミニマリストを目指すことがすばらしいことではありません。

大切なのは、自分の暮らしにとって必要な服の数を把握し活用することです。

だから、ゆるミニマリスト主婦のベストな服の数は人によって違います。

キッチングッズはとても少ないのに、大好きな靴の数はたくさんあるっていうミニマリストもいます。

自分にとって必要なら服の数が何着でもいいんですよ。

わたし自身、2016年の冬時点で20着ほどだった服の数も、2021年夏の時点では25着です。

それは、少しずつライフスタイルに変化があったり、以前のように服の数を減らすことに意味を感じなくなったからです。

もりみ
もりみ
と言っても、けっこう少なかったですね。

自分ではもっと服の数があるように感じてたんですが・・・

ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着でもいい!無理に減らす必要なし!

ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着でもいいんです。

「もっと服の数を減らさなきゃ」なんて思う必要はありません。

「服の数が30着の人のほうが服の数が100着の人より優れている」なんてことはありません。

服の数が少ないから「すごい!」のではありません。

大切なのは、自分にとっての最適数を把握することです。

ミニマリストって、自分に必要な最小限のものだけで暮らす人のことを指しますよね。

ミニマリストや断捨離は、ものの数を減らして、少ないもので暮らすことを目的にしているのではありません。

自分にとって本当に大切なもの、よりより暮らしを追求していった結果、たまたまそれがミニマリストや断捨離だったというだけのこと。

目的は、自分や家族にとっての快適な暮らしであり、ものを減らすことではありません。

それを間違えるととても辛くなりますし、家族との仲も悪くなってしまう可能性があります。

不要な服を処分することは、もののあふれた現代では必要なことかと思います。

ですが、大切なもの、好きなもの、必要なものまで、捨てる必要はないんです。

大事なのは、自分にとって快適な服の数にすることです。

ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着!?もっと減らさないといけないの?のまとめ

ゆるミニマリスト主婦の服の数は何着!?もっと減らさないといけないの?のまとめです。

ゆるミニマリスト主婦の服の数が気になる方に向けてお伝えしました。

ミニマリストの服の数は一般的に20~30着でした。

わたし自身も25着となっています。

ですが、結論は、人によってそのライフスタイルによって服の数は異なること。

異なっていいこと。

大事なのは、自分にとっての最適数を把握し持っている服を活用できていることです。

そして、何よりも、自分の日々の暮らしが心地よいと思えることです。

わたしは、25着くらいの服の数でとても快適に暮らしています。

ちなみに靴は4着です。

それが、今のわたしにとってのベストな服の数です。

ミニマリストだろうが、ゆるミニマリスト主婦だろうが関係ありません!

わたしはわたしで、わたしの必要な服の数でこれからも心地よい暮らしを楽しみます。

あなたも、あなたにとって心地よい暮らしを楽しんでくださいね。

似合うを見つける!少ない服でおしゃれに着こなすためにおすすめ!

洋服は買うよりレンタルで借りる時代です。

「洋服は捨ててもおしゃれは捨てない!」

そんなミニマリスト女性におすすめの人気の洋服レンタル(サブスク)サービスです。

ミニマリスト女性におすすめ!人気の洋服レンタル(サブスク)厳選3選!ゆるミニマリスト主婦おすすめの洋服レンタル(サブスク)厳選3選!です。 「気づけば同じテイストの洋服ばかり・・・」 「ク...

 

ミニマリスト女性に読んで欲しい!少ない服でおしゃれに着こなすためのおすすめ本です。

  • 少ない服でおしゃれに着こなすために参考になる本
  • 自分を知って自分に似合う洋服を見つけることができる本

https://yurusimple.com/less-clothes-fashionable-book/

RELATED POST