30代40代ミニマリスト女性の秋服について30代40代ミニマリスト女性20人にアンケートしてみました。
- 30代40代ミニマスト女性の秋服ってどんなのかな?
- 30代40代ミニマリスト女性はどんな服装で秋を過ごしてる?
- 部屋着は?普段着は?外出着は?仕事着は?
30代40代ミニマリスト女性の秋服が気になる!知りたい!方に向けて書いています。
秋は朝晩が涼しくなってきますが、日中はまだまだ暑い日もあります。
そんな中、少ない洋服で上手に着こなしているミニマリスト女性の洋服選びは参考になるのではないでしょうか?
ミニマリストさんもミニマリストになりたい女性も、現役ミニマリスト女性の秋の洋服の着こなし術をぜひ参考にしてください。
30代40代ミニマリスト女性の秋服「部屋着」

30代40代ミニマリスト女性は、秋はどんな部屋着で過ごしているのでしょう?
30代40代ミニマリスト女性の秋服「部屋着」
- 普段着のお下がり
- 夏のTシャツにカーディガンを羽織る
- 薄手の長袖パジャマ
- ラフなスウェットを着用
- フリース素材の上下
- 寒さ対策の上着
秋の部屋着は、ほぼ春の部屋着と一緒です。
気温の変化が似ているので、秋服と春服は同じものを活用するミニマリスト女性が多いようです。
春服と同じく、羽織れるものを1枚用意している方もいます。
30代40代ミニマリスト女性の秋服「普段着」

30代40代ミニマリスト女性の秋の「普段着」はどうでしょうか?
ここでいう「普段着」とは、近所にちょっと出かけるときの服装のことです。
30代40代ミニマリスト女性の秋服「普段着」
- 七分袖シャツにパンツ
- 夏のトップスに薄手の羽織物
- 薄手の長袖に長ズボンまたは、ロングスカート
- 肌寒いときは、厚手のアウターなどを活用
多くの30代40代ミニマリスト女性が暑さの残る時期と肌寒くなってきてからで、着こなしを変えています。
暑さが残る時期は、夏のトップスに薄手のカーディガンやシャツなどの羽織物を着用
肌寒くなってきたら、薄手の長袖に厚手のシャツやカーディガン、アウターを着用
春服と同じようなコーディネートのようです。
ただし、色味は春とは異なり、どこかにダークカラーを取り入れるようにしている方が多く見られました。
- 「部屋着」はパジャマのようにとことん楽ちんな格好にして、近所に出かけるときは着替える
- 家にいるときからいつでも近所に出かけられる程度の普段着を着ている
という2つのパターンのどちらかのミニマリスト女性が目立ちました。
または、その複合型というように、トップスorボトムスは部屋着のままで、どちらかだけを着替えて普段着にしているという女性もいます。
30代ワーママミニマリスト主婦の秋服「普段着」
30代ワーママミニマリスト主婦(Hさん)の秋の普段着です。


ワーママミニマリストHさんの普段着(通勤着)
トップス:カットソー
ボトムス:テーパードパンツ
Hさんの普段着は外出着とほぼ一緒ですが、外出時には少しきれいめのトップスを選ぶようにしているそうです。
基本的に、春服と同じで、肌寒くなってきたら暖かい素材のアウター(厚手のカーディガン)などを着用しているとのことです。
40代ミニマリスト主婦の秋服「普段着」
ミニマリスト主婦のわたしの秋服の普段着です。
2021年度の秋は、こんな感じの「普段着」兼「部屋着」です。

近所のスーパーなどに行くときは、これに上着(アウター)を羽織ります。

画像のセットと、もうワンセット(トップス1枚、ボトムス1枚)で秋の普段着でしたが、今年、トップスを処分しました。
2022年の秋はどんな普段着にしようかなと考え中です。
できれば、新たに購入することなく、今ある洋服でなんとか着まわしたいなって思います。
30代40代ミニマリスト女性の秋服「外出着」
秋服の「外出着」はどんな服装なのでしょう?
30代40代ミニマリスト女性の秋服「外出着」
- 普段着よりも少しきれいめのトップスとボトムス
30代40代ミニマリスト女性の秋服の「外出着」は多くの方が「普段着」よりも少しきれいめな服装を選んでいるようです。
外出時ですから、やっぱり小ぎれいな格好をしたいという気持ちの表れですね。
中には「外出着」と「普段着」が一緒というミニマリスト女性もいます。
「外出着」と「普段着」を一緒にすることで、洋服の数を少なくすることができるメリットがあります。
40代ミニマリスト主婦の秋服「外出着」
ミニマリスト主婦のわたしの秋服の外出着です。

40代ミニマリスト主婦(わたし)の外出着
トップス:7分袖の薄手のニット
ボトムス:ロングパンツ
外出着も、春服と同じです。
外出着はきちんと見えるようにしています。
肌寒い時は、薄手のコートやストールを羽織ります。
30代40代ミニマリスト女性の秋服「仕事着」

30代40代ミニマリスト女性の秋服の「仕事着」はどんな服装でしょう?
30代40代ミニマリスト女性の秋服「仕事着」
- シャツとパンツ
- 制服または、会社指定の服
- 在宅勤務のため普段着と同じ
仕事着は、会社指定の服装や制服がある場合は指定の服を着用。
指定がない場合は、シャツとパンツというように、できるだけフォーマルよりの服装をしているようです。
また、在宅仕事のミニマリスト女性は、仕事着と普段着(または外出着)が同じという場合もあるようです。
30代40代ミニマリスト女性が秋服で気をつけていることは?

30代40代ミニマリスト女性が秋服を選ぶときに気をつけていることはどんなことでしょう?
30代40代ミニマリスト女性が秋服で気をつけていること
- 秋らしい色味やダークカラーを取り入れる
- 一年通して着れる服を選ぶ
- 着脱しやすい上着を用意する
- 秋だけでなく他の季節に着ても違和感のない洋服
- 綺麗めに見える服装にする
- 手入れが簡単な洋服を選ぶ
- 秋服は全体的に春物と同じ洋服にする
30代40代ミニマリスト女性が秋服で気をつけていることは、素材や色味、寒暖差対策です。
秋は、暑さの残る時期と肌寒くなってくる時期があります。
それに合わせて夏服や冬服を合わせて着まわしているミニマリスト女性がほとんどでした。
特に、秋しか着ない服を持っているミニマリスト女性はいませんでした。
多くのミニマリスト女性が年間を通して着まわせるような服選びをしています。
それにプラスして、洋服の色味や小物で秋らしいコーディネートを楽しんでいるようです。
30代40代ミニマリスト女性に聞いたリアルな秋服事情
30代40代のミニマリスト女性20人にリアルな秋服事情を聞いてみました。
春、秋兼用で着られるような素材、色味を選んで購入しています。(30代女性)
部屋着はパーカーにジャージ。
普段着・通勤着は七分袖シャツにテーパードパンツ。
肌寒い時はカーディガンやネルシャツを羽織ります。
外出着はきれいめカットソーにテーパードパンツ。
秋は茶系やモノトーンを着て少しでも秋らしさを出すようにしています(30代女性)
夏に着ていた半袖トップスの上に、カーディガンやジャケットを羽織っています(30代女性)
春先にも着られる7分袖のトップスを愛用しています(30代女性)
基本的に、秋服は春服と同じです。一年を通して着られるものを購入するようにしています(30代女性)
部屋着は普段着のお下がり
普段着は長袖ニットにデニム
外出着はきれいめな長袖ニットに綿パン
秋らしいダークカラーを取り入れるようにしています(30代女性)
秋服は春服と兼用です。
肌寒くなってきたら、足元にタイツを履くことで秋らしさとかわいらしさを出します。
夏のカットソーに深いカーキ色のトップスがあります。
秋は、このトップスをインナーにしてジャケットを羽織ったりしています(30代女性)
部屋着は、薄手の長袖パジャマ
普段着は、薄手の長袖・長ズボンかロングスカート
外出着は、普段着と一緒
仕事着は、制服
秋は、暑い日もあるので脱ぎ着しやすい上着を持ち歩きます(30代女性)
他の季節に着ても違和感のない洋服を選ぶようにしています。
普段からきれいめの洋服を用意して外出時にも対応できるようにしています。
また、手入れが簡単な洋服にすることでこまめに手入れをして少ない洋服で着まわしています(30代女性)
秋服は、少し重めの素材のロングスカートにブラウンやネイビーのカットソーを合わせます。
寒ければデニムジャケットかマウンテンパーカーを羽織って、タイツや靴下で防寒します(30代女性)
秋は一瞬で過ぎてしまうので、基本的に秋用の服は持っていません。
暑さが残るときには夏用の服を代用
寒くなってきたら、冬に着用する少し薄手の生地の長袖服を着用しています(30代女性)
秋服は春服と同じです。
GUやユニクロのパーカーにボトムスを合わせています。
トップスは2着あれば十分着まわせます(30代女性)
秋服は部屋着・普段着・外出着・仕事着は基本的に春服と同じものを着用。
寒い場合は一枚プラスしたり下着で調整しています。
特に晩秋にかけては気温が下がるので、秋用のコートを1枚保有。
色味は何にでも合わせやすく秋らしいカーキ色のもの。
また個人的に1番足元に気合をいれる時期であり、お気に入りのブーツを2足ほど保有。
春とさほど大差ないファッションですが、足元をブーツに変えるだけでも一気に秋らしくなるので気に入っているスタイルです(30代女性)
秋服は暑い時と肌寒い時とでコーディネートがわかれます。
だいたい8着くらいで着まわすようにしています(30代女性)
秋服は、重ね着コーディネートを楽しめる季節なので、厳選した洋服で着こなします。
カラーやデザインも少し派手目なものが多くなり、着回しやすいようにカラーで遊びます(30代女性)
秋の部屋着はコットン素材の上下、ボトムスをスラックスにするときもあります。
普段着は優しいカラーのトップスにスカート。
暑さ寒さは、シャツやカーディガンで対策します。
外出着は、涼しくなってきたらストールを持参。
秋は、朝晩の気温差が出てくるので羽織物やアウターを1枚持って出かけます(40代女性)
秋服は、茶色などダークカラーが多くなります。
暑い時は、半袖やタンクトップを着用し、薄手のカーディガンで調整。
少し肌寒くなったときは、3着ほどのトップスとアウターを兼ねた厚手のシャツ3着で着まわしています。
仕事着はスーツが5着あります
手持ちの洋服とも合わせて着こなしています。
ロングタイトスカートは、キャラメル色やホワイトなどきれいな色味を選んで明るい秋のコーディネイトを楽しんでいます(40代女性)
部屋着と普段着は、秋が始まったばかりの頃は夏服に薄手のカーディガンを羽織って、秋が深まってきたらニットを着用
外出する時は、気温の変化に対応できるようにカーディガンを持ち歩いています。
仕事はしていないので仕事着はありません。
秋に流行りやすい色(ブラウンやベージュ)が自分には似合わないので、季節感にとらわれず自分に似合う色(ブルー系)の洋服を着るようにしています(40代女性)
部屋着はフリース素材の上下で、寒ければガウンを羽織るようにしています
外出時は春服のカットソーとパンツ。
気温に応じて夏のカーディガンを羽織ったり、厚手のカーディガンやダウンジャケットを羽織ります(40代女性)
部屋着と普段着は一緒です。
外出着は普段着よりもきれいめな格好になるようにしています。
秋服と春服は共通していて、全体的に一年を通して活用できる洋服を選ぶようにしています(40代女性)
【30代40代ミニマリスト女性の秋服】みんなどうしてる?部屋着・普段着・外出着・仕事着のまとめ
30代40代ミニマリスト女性の秋服「部屋着」「普段着」「外出着」「仕事着」についてまとめて紹介しました。
リアルな声を聞いてみたところ、多くのミニマリスト女性は「部屋着」「普段着」「外出着」「仕事着」それぞれに洋服を用意していないということです。
「部屋着」と「普段着」を兼用したり「普段着」と「外出着」を兼用したりといったように、上手に調整しながら着まわして着こなしています。
春同様、秋は気温差があるため、羽織物やアウターを活用している方が目立ちました。
羽織物やアウターは秋服には必須のアイテムのようですね。
ミニマリスト女性に共通しているのは、洋服に対して確固とした意志を持っていることです。
どんな洋服を選んでどう着るのか?
自分なりの明確な基準があるのがミニマリスト女性です。
わたしも、秋服と春服が一緒です。
基本、ダークカラーばかりですが、ストールで色味をプラスしたりして着こなしを楽しんでいます
それでも、ふっといろんな洋服を着てみたくなる時ってありませんか?
たとえば、友達やママ友とのランチに行くときや子どもの授業参観など。
普段は、少数精鋭の制服のような服でもいいけれど、時には遊びたくなるのも洋服です。
そんなときにいいなって思ったのが、洋服のレンタル(サブスク)サービスです。
自分で選ぶ手間も、買いに行く手間もかかりません。
プロが選んだ自分に似合う洋服を手軽に試すことができます。
いつもの自分とは違うコーディネートを冒険してみるのもおすすめです。
ミニマリスト女性におすすめの洋服レンタル(サブスク)サービスはこちら
似合うを見つける!少ない服でおしゃれに着こなすためにおすすめ!
洋服は買うよりレンタルで借りる時代です。
「洋服は捨ててもおしゃれは捨てない!」
そんなミニマリスト女性におすすめの人気の洋服レンタル(サブスク)サービスです。

ミニマリスト女性に読んで欲しい!少ない服でおしゃれに着こなすためのおすすめ本です。
- 少ない服でおしゃれに着こなすために参考になる本
- 自分を知って自分に似合う洋服を見つけることができる本
