シンプルビューティー

【カオルデイ】の口コミは本当?元サロンスタッフが香り持続効果を体験

頭皮や髪の毛のニオイが気になるという方におすすめの香りが持続するビーワンシャンプー&マスクメント「カオルデイ」

「カオルデイ」のビーワンシャンプー&マスクメントを元エステ・リラクサロンスタッフが実際に使って効果を体験してみました。

カオルデイってどんなシャンプー?
  • カオルデイって本当に香り持続効果があるの?
  • カオルデイを実際に使った人の感想が知りたい

このような疑問にお答えします。

もりみ
もりみ
ドラッグストアで購入できる安価なものから、美容院用、エステサロン用のちょっと高価なものまでいろいろなシャンプートリートメントを使ってきました。

そんなわたしが今回試したのは、何千人ものお客様の声を聞いた歴25年の美容師監修の「Caorday(カオルデイ)」です。

この記事では、頭皮や髪の毛に優しいと言われるシャンプー&トリートメントを使用してきた40代主婦であり

元エステ・リラクゼーションサロンスタッフとして、たくさんの方の肌や身体に触れてきたわたしが

実際に「カオルデイ」を使ってみた感想を正直に口コミしています。

この記事の内容

  • 「Caorday(カオルデイ)」の口コミ&評判
  • 「Caorday(カオルデイ)」の特徴
  • 「Caorday(カオルデイ)」を実際に使ってみた感想
  • 「Caorday(カオルデイ)」の効果
  • 元サロンスタッフから見た「Caorday(カオルデイ)」がおすすめの方

「Caorday(カオルデイ)」が気になっている方の参考になれば幸いです。

 

\香りが続く!サロンクオリティのビーワンシャンプー&マスクメント/

「カオルデイ」の詳細はこちら

 

記事を書いた「もりみ」です

  • 40代アラフォー子育て主婦
  • 日本化粧品検定3級
  • 化粧品成分検定3級
  • 一般社団法人薬機法医療法規格協会「YMAA認証マーク資格試験」合格
  • 元エステ・リラクゼーションサロンスタッフ
もりみ
もりみ
頭皮・髪質data

  • 頭皮:刺激に弱く、ヘアカラーや炭酸シャンプーでかぶれたことあり
  • 髪質:細くやわらかく、クセあり、ダメージを受けやすく量は少なめ

「カオルデイ」の口コミ&評判

「カオルデイ」の口コミや評判を集めてまとめました。

「カオルデイ」は、美容師歴25年の川口一治氏(株式会社AGN代表取締役)が監修し長い年月をかけて開発されました。

株式会社AGNは、美容商材専門店(化粧品・その他)などの美容用品を販売しています。

美容師だからこそ気づいた事実。

それは、頭皮や髪に優しくても、香りを持続させられるシャンプーやトリートメントがないということ。

そこで、サロンクオリティでありながら香りも楽しめるシャンプー&トリートメントとして開発されたのが「Caorday(カオルデイ)」です。

「カオルデイ」の評判

「カオルデイ」の評判はどのようなものでしょう。

「カオルデイ」は2014年に発売されて以来、シリーズ累計出荷個数16,000個突破しました。(※2014年6月~現在 カオルデイ商品累計)

  • 「Sweet」「PREPPY」など有名女性ファッション誌に掲載
  • SNSでも話題となりインフルエンサーにも人気の商品

 

「カオルデイ エニーオイル」の評判

特に「カオルデイエニーオイル」の評判はよく高い評価を得ています。

  • 楽天のヘアオイルランキング1位受賞(※1)
  • 2021年ヘアケア・スタイリング・ヘアオイル部門 その他多数部門にて13冠達成(※2)
※1【リアルタイム】ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>部門1位(2021年12月23日更新)※2 【デイリーランキング】ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>アルコール部門1位(2021年12月24日更新)、ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>オーガニック部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>かたい部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>カラーヘア用部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>ノンシリコン部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>パサつき・枝毛部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>プロ・サロン用部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>ベルガモット部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>やわらかい部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>低刺激性部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>日本部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>普通部門1位(2021年12月24日更新)ヘアケア>スタイリング剤>ヘアオイル>保存料・防腐剤部門1位(2021年12月24日更新)

「カオルデイ」の口コミ

評判のいい「カオルデイ」の口コミにはどのようなものがあるのでしょう?

楽天やSNS、公式サイトの口コミを集めてまとめました。

女性の口コミ
女性の口コミ
値段は優しくないけど髪には優しいビーワンシャンプーとマスクメントです
女性の口コミ
女性の口コミ
香りも良く、サッパリした洗い心地でした。髪のまとまりもよくなるので、これからも使いたいです
女性の口コミ
女性の口コミ
ビーワンシャンプー後すすいでも軋みません。マスクメントも嫌なヌルっと感もなく快適
女性の口コミ
女性の口コミ
香りがとにかく好き!フルーティーフローラルのやさしい清潔感のある高級感ある香りです。
女性の口コミ
女性の口コミ
ビーワンシャンプーとマスクメントのバランスが良く、理想のサラツヤ髪が保てます
口コミは個人の感想です。効果や効能を謳うものではありません。

 

もりみ
もりみ

カオルデイの口コミは、比較的高評価なものが多いようです。

デメリットとして価格の高さを上げる口コミがありました

「Caorday(カオルデイ)」の特徴

「Caorday(カオルデイ)」の特徴について簡単に紹介します。

「カオルデイ」は3つの商品からなるサロンクオリティのヘアケアシリーズです。

また、頭皮や髪の毛だけでなく、自然環境にも優しい生分解可能な成分で作られています。

カオルデイヘアケアシリーズ
  • Caorday(カオルデイ)ビーワンシャンプー
  • Caorday(カオルデイ)マスクメント
  • Caorday(カオルデイ)エニーオイル

 

「Caorday(カオルデイ)ビーワンシャンプー」の特徴

「カオルデイビーワンシャンプー」の特徴

  • 頭皮環境を整え、頭皮のにおいを抑えて「素髪」にする
  • 頭皮のことを考えて香料は控えめ

ビーワンシャンプー1本で、トリートメント効果も感じられるほど、まとまりのあるツヤ髪に。

「Caorday(カオルデイ)マスクメント」の特徴

「カオルデイマスクメント」の特徴

  • 補修力と吸着性に優れている
  • 香りの成分が髪に留まることで翌日まで香りを持続

頭皮や髪の毛のニオイが気になる方におすすめ。

「Caorday(カオルデイ)エニーオイル」の特徴

「カオルデイエニーオイル」の特徴

  • 大人から子ども、赤ちゃんまで全身に使える天然オイル
  • オイルなのにべたつかない
  • さわやかな柑橘系の自然な香り

ヘアケアからボディケアまでマルチに使えます。

元サロンスタッフが「カオルデイ」を実際に使ってみた感想

どんなにいい評判や口コミがあっても、実際に使ってみないとわからないのがシャンプートリートメント(マスクメント)です。

そこで、40代主婦であり、さまざまなシャンプートリートメントを使ってきた元エステ・リラクゼーションサロンスタッフのわたしが使ってみました。

もりみ
もりみ
実際に使ってみた感想は「洗い心地が気持ちよくってとてもいい香り」でした。

こちらが「カオルデイヘアケアシリーズ」

わたしがお試ししたのは「トラベルセット」

旅行や持ち運びに便利なコンパクトサイズです。

開封する前から部屋中にいい香りが漂います。

まるで、自然のルームフレグランスのようです。

「カオルデイ」の使い方

「カオルデイ」の使い方を実際に使いながら紹介します。

「Caorday(カオルデイ)ビーワンシャンプー」の使い方

まずは、ビーワンシャンプーから使っていきます。

こちらがビーワンシャンプー。

 

カオルデイビーワンシャンプーの使い方
  1. ブラッシングで髪の表面の汚れや絡まりをとる
  2. しっかり予洗いする
  3. 手のひらにシャンプーをとり泡立てる
  4. 髪に泡を乗せ、頭皮をよく洗う
  5. しっかりとすすぐ

ブラッシング後、予洗いをします。

ビーワンシャンプー液を手のひらに出します。

画像ではわかりずらいかもしれませんが、とろさらっとした透明な液体です。

フルーティーフローラルのいい香りがあたりに広がります。

もりみ
もりみ
甘く優しい華やかな香りです。キツイ香りを想像していましたが、そんなことはなく、ふわっとほのかに香ってきます

それでは、実際にビーワンシャンプーを髪に使用していきます。

手のひらで軽く泡立ててから、頭皮をやさしくマッサージするようにシャンプーをなじませます。

もりみ
もりみ

よくあるシャンプーのようにすぐには泡立ちません。

泡立て方が悪いのか、髪の汚れがひどいのかわかりませんが、どうも上手く泡立ちませんでした。

ところが、3日目に使用した時に、ふわふわっと泡立ちました。

もこもこした優しい泡立ちです。

最初に泡立たなかった原因は定かではありませんが、もしかしたら、頭皮(毛穴)や髪に余分な汚れがあったのかもしれません。

余分な汚れがあるとシャンプーの泡立ちは悪くなります。

泡立ちが悪いときは、予洗いが不足しているかもしれません。

予洗いは丁寧にすることをおすすめします。

泡立てた泡はこんな感じでふわふわもこもこしています。

洗い心地は、頭皮すっきりなのに、うるおいは逃がさないような優しさです。

洗っていると髪がとてもやわらかくなり、自分の髪じゃないみたいでした。

すすぎで髪が軋むこともありません。

汚れが落ちて素の頭皮や髪になったような感じなのに、必要なうるおいは残っているような不思議な感覚。

洗い上りの頭皮と髪がとても心地よかったです。

「Caorday(カオルデイ)マスクメント」の使い方

「カオルデイマスクメント」はビーワンシャンプー後の髪に使用します。

こちらがマスクメント。

 

カオルデイマスクメントの使い方
  1. シャンプー後、髪の水気をよく切る
  2. 適量のマスクメントを手のひらにとる
  3. 髪の中間から毛先になじませる
  4. 手に残ったマスクメントを髪全体になじませる
  5. ぬるめのお湯で洗い流す

 

ビーワンシャンプー後、髪の水気をよく切ります。

適量のマスクメントを手のひらにとります。

マスクメントの適量目安

  • ショート:約3cm
  • ミディアム:約5cm
  • ロング:約5cm×2本

テクスチャーは通常のトリートメントよりも固め。

手のひらでしっかり伸ばしてから使います。

最初に、ダメージの気になる髪の毛の中間から毛先になじませます。

そして、手に残ったマスクメントを髪全体にムラなくなじませます。

その後、ぬるめのお湯で洗い流します。

吸着がよい成分を使用しているため、時間を置かずに洗い流すことができます。

髪の毛のダメージが気になる時は、少し時間を置いてから流すのもおすすめです。

マスクメントに香り持続効果があります。

濃厚な香りがしますが、キツイ香りではありません。

まるで、自然の花園の真ん中に立っているような心地よい香りです。

「Caorday(カオルデイ)エニーオイル」の使い方

仕上げに「カオルデイエニーオイル」を使用することで、まとまりのあるツヤ髪を保ちます。

こちらがエニーオイル。

手のひらにとってみると

画像では、オイルがあるのかわからないほどですが、しっかりとオイルを手に乗せています。

さらりとした透明なオイルです。

エニーオイルは、ヘアケアだけでなくボディケアにも使えます。

ヘアケアに

 

カオルデイエニーオイルの使い方(ヘアケア)
  • オイルを手のひらにとる
  • 毛先を中心に髪にオイルを塗布する
  • サラっと仕上げたいときは、オイルの量を少なめにつける
  • しっとり仕上げたいときは、オイルの量を多めにつける

もっとしっとりさせたい時は、洗髪後とスタイリング前に塗布するのがおすすめ

 

ボディケアに

カオルデイエニーオイルは、ヘアケアだけでなく全身のボディケアにも使えます。

とてもマルチに使えるオイルですね。

カオルデイエニーオイルの使い方(ボディケア)
  • オイルを手のひらにとる
  • 乾燥の気になるところに適量をなじませる

肌なじみもよく、赤ちゃんのお肌にも使えます。

「カオルデイ」を実際に使ってみた感想まとめ

「カオルデイ」を実際に使ってみた感想のまとめをお伝えします。

わたしは、20歳頃から、自分に合うシャンプーやトリートメントを探し続けています。

未だに「これ!」といって気に入ったシャンプートリートメントに出会っていません。

メディア等で良いといわれるシャンプートリートメントも使ってきましたが、頭皮がかゆくなったり、吹き出物ができたりしていました。

頭皮には合うけど髪には微妙だったり、髪には合うけど頭皮には微妙だったり。

あとは、すごくいいけど値段が高すぎてリピートできなかったりしたものもありました。

そのため、気に入ってはいないけど、大きなトラブルがおこらないシャンプートリートメントならOKといつも妥協しています。

今使っているシャンプートリートメントも頭皮トラブルは起きないけど、トリートメント効果は少なく髪がパサつきがちです。

でも、髪の美しさよりも頭皮に合うかどうかがわたしには大切なのでちょっと妥協して使ってます。

もりみ
もりみ

今回「カオルデイ」を使ってみて「価格に見合ったよさ」を感じました。

今まで使ったことのあるシャンプー&トリートメントの中でもかなり気に入った商品でした

 

「カオルデイ」を使ってみてよかったところ

  • 洗い上りの心地よさと翌日まで続く女性らしい優しい香りに癒された
  • 頭皮のうるおいは逃がさないのに汚れはしっかり落ちた
  • 髪の毛はしなやかに柔らかくサラリとなった
  • シャンプータイムがとても優雅なひとときになった
もりみ
もりみ
シャンプートリートメントを変えただけで、なんだかとても幸せな気持ちになりました。

「カオルデイ」は、サロンクオリティでありながら、香りも楽しめるビーワンシャンプー&マスクメントです。

「カオルデイ」の効果

「カオルデイ」にはどのような効果があるのでしょう?

香り持続効果

ビーワンシャンプーによって頭皮のイヤなニオイを抑えて「素髪」にします。

そして、マスクメントの補修力と吸着性に優れた油性成分(香料を含む)が、髪に留まることで香りを持続させます。

毛穴汚れすっきり効果

カオルデイの主洗浄成分はベタイン系。

ベタインとはマイルドな洗浄力で頭皮への刺激性が少なく、ベビーシャンプーにも用いられる洗浄成分です。

きめ細やかで濃密な泡が頭皮の毛穴汚れをすっきり。

さっぱりとした軽い洗い上がりです。

頭皮の炎症やフケに効果的

頭皮にやさしい自然由来成分を配合。

頭皮と髪をやさしく保護し、フケ、かゆみを防止します。

「カオルデイ」は高い?

「カオルデイ」の価格はどれくらいなのでしょう?

美容師監修のサロンクオリティシャンプー&マスクメントだけあって、やはり高価なのでしょうか。

「カオルデイ」の価格

  • ビーワンシャンプー300ml
  • マスクメント200g

ビーワンシャンプー&マスクメントのセットで6050円(税込)送料無料

※2022年6月時点での楽天価格

正直、最近はドラッグストア価格のシャンプー&トリートメントを使用している主婦のわたしには高いなって思います。

使い続けたいと思っても、気になるのは価格です。

でも、ここで美容院などのサロンクオリティのシャンプートリートメントの価格について触れたいと思います。

実は、効果があると言われているサロンクオリティのシャンプートリートメントには、3000円を超えるものはよくあります。

ですから「カオルデイ」がそれほど高いとは言えません。

そんな「カオルデイ」ですが

公式サイトにて今だけ「定期初回限定20%OFF」キャンペーン中です。

通常サイズのシャンプーとマスクメント、さらにトラベルサイズまでついているお得なセットです。

今なら気軽に「カオルデイ」を試せるチャンスです。

気になっている方は公式サイトをチェックしてみてください。

「カオルデイ」公式サイトをチェックしてみる

元サロンスタッフから見た「カオルデイ」がおすすめの方

最後に、元サロンスタッフから見た「カオルデイ」がおすすめの方をお伝えします。

「カオルデイ」がおすすめの方

  • 頭皮や髪の毛のニオイが気になる
  • 頭皮の炎症、かゆみやフケが気になる
  • 香水の香りが苦手ふわっと自然に香る匂いが好き
  • 自然由来成分のシャンプーがいい
  • 毛穴の汚れをすっきり洗いたい
  • 頭皮への刺激は少なくしたい
  • まとまりのあるうるツヤ髪になりたい

もちろん、すべての方に「カオルデイ」が合うかどうかはわかりません。

なぜなら、頭皮も髪も人それぞれ違うからです。

だからこそ、気になっているなら試しに使ってみることをおすすめします。

手軽に高級感溢れるサロンクオリティのビーワンシャンプー&マスクメントをぜひ体験してみてください。

 

\ニオイが気になる方に香りが続くビーワンシャンプー&マスクメント/

「カオルデイ」詳細はこちら

 

RELATED POST