Amazon定期おトク便は在庫を持ちたくないミニマリストにおすすめのサービスです。
- トイレットペーパーやティッシュペーパーを毎回買いに行くのが面倒
- 大袋の洗剤、米や水が重たくて運ぶのがイヤ
- だからといって、買いだめして大量の在庫を抱えるのもイヤ
そんな風に思ったことはありませんか?
わたしは、ドラッグストアに行くたびに思っていました。
大量のトイレットペーパーと大袋の洗剤をひとりで抱えて買って帰る虚しさ。
毎回、決まった商品を買うだけなのに、大変な思いをしていました。
そんなときに、Amazon定期おトク便を知りました。
それからというもの
- 必要なものが必要な時に自宅に届く便利さ
- 大量の在庫を抱えないで済む快適さ
を実感しています。
この記事では、ミニマリスト主婦のわたしが、Amazon定期おトク便を利用してよかったことを書いています。
Amazon定期おトク便の利用を迷っているミニマリストさんの参考になれば幸いです。
Amazon定期おトク便を利用し始めたきっかけ

わたしのAmazon利用歴は、2000年にAmazon.comの日本語版サイト「Amazon.co.jp」がオープンして以来です。
当初は書籍だけの販売でしたが、ネットで本が買えて即日に届くという画期的なシステムに驚きよく利用したものです。(まだ電子書籍のない時代のことです)
そんなわたしですが、Amazon定期便は一度も利用したことがありませんでした。
Amazon定期便のことは知っていたのですが、詳細がわからず気にはなるものの「まあいいか」と放置していたのです。
定期便=日用品の定期購入
そのようなイメージがありました。
自宅から歩いて行ける距離にドラッグストアがあったので、特にアマゾンで日用品を買う必要はなかったのです。
ドラッグストアで買ったほうがアマゾンで買うより安いと思い込んでいたからでもありました。
ところが、引っ越しをしてドラッグストアが遠くなりました。
車でないと子どもを連れてはいけない距離です。
しだいに、買い物に行くことを面倒に感じるようになりました。
毎月いつものドラッグストアに行って同じものを購入する。
それがとても無駄な作業に感じました。
そのときはじめて、真剣にAmazon定期便の導入を考えました。
Amazonのサイトに行って定期おトク便のことを調べました。
- どのような商品があるのか?
- どれくらいの価格で購入できるのか?
その2点に重点を置いてチェックしてみました。
Amazon定期おトク便にはどんな商品があるのか?

Amazon定期おトク便には、どのような商品があるのでしょう?
- ドラッグストア
- 食品・飲料・お酒
- ビューティー
- ペット用品
- ホーム&キッチン
- ベビー&マタニティ
- 文房具・オフィス用品
- DIY・工具・ガーデン
- 車&バイク
- 産業・研究開発用品
- 家電&カメラ
- パソコン・周辺機器
- スポーツ&アウトドア
- ホビー
- シューズ&バッグ
- おもちゃ
- 服&ファッション小物
- 楽器
- ジュエリー
- 大型家電
- 腕時計
と、なんと21もの商品カテゴリーがありました。
ドラッグストアのカテゴリーを見てみると以下のような商品が定期便で取り扱われています。
- 医薬品・指定医薬部外品
- 衛生用品・ヘルスケア
- コンタクトレンズ・メガネ
- 栄養補助食品
- シニアサポート・介護
- ベビーケア・おむつ
- 日用品
- シェービング・ムダ毛処理
- ハンドケア・フットケア
- ネイル道具・ケアツール
ざっくりと、書き出しただけでドラッグストアカテゴリーの商品数はもっとあるようです。
気になる方はAmazon定期便をチェックしてみてくださいね。
Amazon定期おトク便とドラッグストアの価格を比較!

Amazon定期おトク便とドラッグストアの価格を比較してみました。
わたしがまずチェックしたのは、我が家で1番需要のある洗濯洗剤です。
わたしが1番に比較したかった洗濯洗剤は「アタックNeo 抗菌EX Wパワー 洗濯洗剤 」です。
一番利用したい商品がドラッグストアで買うよりも安ければ、Amazon定期便を利用してもいいと思いました。
結果は、わずかながらAmazon定期便の方が安かったのです。
さらに、Amazon定期便には割引制度があります。
割引制度を利用すると、さらにお得に購入できることがわかりました。
こうして、我が家ではAmazon定期便の利用をはじめました。
Amazon定期おトク便を3年以上利用してみた感想
Amazon定期おトク便を3年以上利用してみた感想は?
なんでもっと早く利用しなかったんだろうと後悔したほどです。
毎回同じものを買うのに、わざわざ車でドラッグストアに行かなければならない手間。
それが軽減されたことが本当によかったです。
洗濯洗剤って、途中で無くなったらとても困るものです。
だからといって無駄な在庫は抱えたくないし、洗濯しないわけにもいきません。
無くなったら絶対に買いに行かなければならないものでした。
それが、無くなりそうだなあという頃にちゃんと手元に届くというのは非常に便利です。
Amazon定期便を利用することで価格と労力という2つが削減されました。
Amazon定期おトク便7つのおすすめポイント

Amazon定期おトク便7つのおすすめポイントです。
- 日用品がまとめて自宅に届く
- Amazon定期便のお得な割引制度
- Amazon定期便は配送料が無料
- Amazon定期便の頻度や個数は自由に変更可能
- Amazon定期便のキャンセルはいつでも可能
- Amazon定期便の支払いはその都度、発送済み商品にのみ
- Amazon定期便はクーポンでさらに割引お得
1,日用品がまとめてお得に自宅に届く
Amazon定期便の最大のおすすめポイントは、日用品がまとめてお得に自宅に届くことです。
忙しい毎日に、生活必需品が定期的にまとめて自宅に届くというのは、本当に便利です。
しかも、不要な在庫は持たなくていい。
そんな便利で快適な暮らしを提供してくれるのがAmazon定期便です。
2,Amazon定期便のお得な割引制度
Amazon定期おトク便を申し込むと、毎回その時の商品の販売価格に10%の割引が適用されます。
同じ月に同じ住所宛の配送が3件以上ある場合には、15%のおまとめ割引が適用されます。
「おむつ・おしりふき」「ドリンク」「ベビーフード」等、割引対象外になる商品もありますので、ご注意ください。
3,Amazon定期便は配送料が無料
Amazon定期便は配送料が無料です。
Amazonはプライム会員でないと「注文金額が2,000円以下の場合」送料がかかります。
それが、Amazon定期便の利用では配送料が無料になります。
4,Amazon定期便の頻度や個数は自由に変更可能
Amazon定期便の頻度や個数は自由に変更可能です。
Amazon定期便の配達頻度は、1か月から6か月ごとの中から何度でも自由に選択できます。
また、配達個数も自由に変更可能です。
2か月ごとのペースで2個 届くようにするなど、オンライン上で簡単に変更できます。
5,Amazon定期便のキャンセルはいつでも可能
Amazon定期便のキャンセルはいつでも可能です。
たった1回でもAmazon定期便を利用できます。
また、キャンセルも簡単にできます。
「アカウントサービス」の「Amazon定期おトク便情報を管理する」からいつでも瞬時にキャンセルできます。
ただし、発送手続きが始まっている場合は、その次の分からキャンセルが適用されます。
また、Amazon定期便はキャンセルをしないかぎり商品は永続的に配達されます。
定期便を止めたい場合はキャンセルの手続きが必要です。
6,Amazon定期便の支払いはその都度、発送済み商品にのみ
Amazon定期便で届く商品の代金は、その都度、発送済みの商品につき支払いが発生します。
支払い方法は、クレジットカードと代金引換が利用できます。
代金引換には、発送1件につき、324円(税込)の代引手数料がかかります。
7,Amazon定期便はクーポンでさらに割引お得
Amazon定期便は商品によっては割引クーポンがあります。
対象商品に表示されている「クーポンをもらう」ボタンをクリックすることで利用できます。
定期おトク便で利用すると、初回の配送分にクーポンが適用されます。
「Amazon定期おトク便:お申込みの確認」ページで割引の確認ができます。
Amazon定期便にはお得なおすすめポイントがたくさんあります。
まだ利用したことないけど気になるって方は、一度試してみてくださいね。
Amazon定期おトク便を利用するときに気をつけること
Amazon定期便には、おまとめ割という割引があります。
通常は10%の割引ですが、同じ月に配送されるおトク便の商品が3つ以上あれば、15%割引になります。
重要なので、もう一度言います。
- 同じ月に配送される商品が3つ以上あるときに15%割引が適用されます。
ですから、定期便の商品を3つ以上選択していても、配送時期によっては、3つ以上にならないことがあります。
15%割引を目当てにしている場合、配送月を確認することをおすすめします。
Amazon定期おトク便はミニマリストにおすすめ!

とっても便利でお得なAmazon定期おトク便です。
たくさんの方におすすめのサービスですが、特におすすめしたいのは、ミニマリストさんです。
なぜなら、ミニマリストに共通するのが
- 限られた人生の時間を最大限自分や大切な人のために使いたい
- 自宅に置いておくものは、好きなものと必要なものだけ
- 不要な在庫を大量に抱えたくない
- 不必要な外出は控えたい
- 無駄なことに時間を使いたくない
ということがあげられます。
日用品の買い物は、ただの時間泥棒です。
面倒ですから、避けられるものなら避けたいと思うのがミニマリストです。
そんなミニマリストさんには、Amazon定期便はおすすめです。
ほかにも、こんな場合にAmazon定期便はおすすめです。
- 買い物に行く時間や手間を減らしたい
- 不要な在庫を抱えたくない
- 定期的に大きなものを買いたい
- 定期的に重たいものを買いたい
- 定期的に必要な物をまとめて買いたい
- ドラッグストアよりもお得に買いたい
- 家に引きこもっていたい
大きなものや重たいものって、買って持って帰ってくるの大変ですよね。
たくさんのものをまとめ買いしたときも一緒です。
持って帰るのに大変なものはAmazonなどのネットショッピングの利用がおすすめ。
それが定期的に必要なものならAmazon定期便を利用すると便利です。
買い物に行くのも手間と時間がかかります。
限りある人生の時間を時間を奪うだけの買い物に使いたいと思いますか?
アマゾンの定期便を利用すれば、買い物に行く手間も時間も節約できます。
もう面倒なセール情報に踊らされることもありません。
買いすぎて在庫を抱えてしまうこともありません。
空いた時間を使って自分の好きなことができます。
買いに行く手間がはぶけるうえにお得に買えるのですから利用しない手はありません。
Amazon定期便は「限られた人生の時間を最大限自分や大切な人のために使いたい」ミニマリストにおすすめのサービスです。