宇津木式スキンケア3週間目の経過です。
- 宇津木式スキンケアのリアルな経過が知りたい!
このような疑問にお答えします。
元サロンスタッフの40代主婦が宇津木式スキンケアに再挑戦しています。
そして、肌にとって本当に必要なことは何もしないことか基礎化粧品を使ったスキンケアなのか検証しています。
この記事は過去5年間宇津木式スキンケアに挑戦し、その効果を感じながらもスキンケアの魅力にハマったわたしが、
もう一度化粧品の効果について、宇津木式スキンケアの効果について自分の肌で検証した結果を書いています。
宇津木式スキンケアの本当のところが知りたい方の参考になれば幸いです。
- 宇津木式スキンケア3週間(15日目)経過!紫外線防止にはパウダーファンデ!指先くるくるでピーリング
- 宇津木式スキンケア3週間(16日目)経過!肌に何もつけないって心地いい!
- 宇津木式スキンケア3週間(17日目)経過!あごに赤ニキビができたのでニキビ薬使います
- 宇津木式スキンケア3週間(18日目)経過!肌断食もスキンケア化粧品もどちらもあっていい
- 宇津木式スキンケア3週間(19日目)経過!ウォーターピーリングとイオンクレンジングのダブルピーリング
- 宇津木式スキンケア3週間(20日目)経過!ピーリングやりすぎたせいか頬に赤みが!
- 宇津木式スキンケア3週間(21日目)経過!3週間経過ファンデーションが落ちきらなくても気にならない!?
- 宇津木式スキンケア3週間経過!あごの赤ニキビは薬を使って治すのまとめ
宇津木式スキンケア3週間(15日目)経過!紫外線防止にはパウダーファンデ!指先くるくるでピーリング
宇津木式スキンケア3週間(15日目)経過です。
朝起きた時に、気づいたことは
「あれ?肌の調子いいんじゃない?」
ということ。
そうなんです。
なんだか肌の調子がいい気がするのです。
気のせいか毛穴の黒ずみが和らいできた感じがしました。
肌表面のべたつきはそれほどきになるほどでもなく、さらさらしています。
たしかに、もともと開ききった大きな毛穴です。
それは目立ちます。
シミもあります。
でも、なんだかいい感じの肌なのです。
それに本当に気のせいだとは思うけど、下頬というかフェイスラインがすっきりしてきてる気がします。
そう、たるみが少なくなった感じなのです。
「え~!ちょっとけっこうきれいになってるんじゃない?」
なんて思わず鏡の中の自分につぶやいたくらいです。
午後は紫外線防止のためパウダーファンデーションを塗る
午後は、子どもの公園につき合って3時間以上の外出をしました。
そのため、外出前はエトヴォスのパウダーファンデーションをしっかり塗りました。
使用したのはエトヴォスの固形タイプのパウダーファンデーションです。
やっぱり粉タイプよりも固形タイプの方が化粧の持ちがいいしきれいに見えますから。
しかも、楽ちんで塗れる。
無精者のわたしにはぴったりです。
でも、本当は肌断食中なら粉(ルース)タイプのファンデーションがおすすめです。
固形タイプのパウダーファンデーションより余分なものは入っていないので肌にやさしい傾向があります。
※製品によってはパウダーでもあまり肌によくない成分が入っている物もあるかもしれません。
エトヴォスのファンデーションを使ってみた感想はこちら( ↓ )

パウダーファンデーションは純石けんで軽く落とせばOK
わたしは、2度目の肌断食のため、だいぶ肌が丈夫になっているようです。
気になっていた純石けんによるファンデーションの落ち具合も、数日経ったら気にならなくなりました。
純石けんでは完全に落ちきらなくて、洗顔後も肌にファンデーションが残っていましたが、1~2日で消えているような感じです。
ここ数日は毎日のようにファンデーションを使用してますが、落ちきらなかったファンデーションが蓄積されている様子もありません。
パウダーファンデーションといっても、なんでもいいわけではなく、石けんで落ちるタイプのパウダーファンデーションがおすすめです。
前回の肌断食では、毎日のファンデーションと毎日の純石けんの使用によって、肌がひどく乾燥してしまいましたが、今回はうまくいっているようです
毛穴の黒ずみ肌のざらつきには指先くるくるがいい感じ
さらに気になっていた肌の黒ずみ、ざらつきがよくなっているような感じです。
毛穴の黒ずみや肌のざらつきには指先をつかってやさしくこするという方法がおすすめです。
「【肌断食1週間の経過状況】毛穴のつまり・黒ずみが気になってきました」の記事にも書きましたが、今日の夜、石けん洗顔後に指先くるくるやってみました。
純石けんでファンデーションを落とした後、お風呂の鏡をのぞくと、顔中(特に鼻と頬)に白い角栓がびっしりみえます。
お風呂にはいっているおかげで、角栓は浮いてきて盛り上がっているようにみえます。
わたしは、洗顔後の肌の水気を少しだけふいて、指先をそっと鼻に触れました。
そしてくるくると円を描くように肌表面をやさしくうぶ毛をなでるような感じで撫でました。
すると、あかすりをしたときのように、白いカスが肌表面にたまっていきます。
すると鼻や頬の角栓が少しずつ落ちていきました。
これにはちょっと感動。
まさか指先でピーリングできるなんて!
しかも指先なので、薬剤を使うような無理やり肌表面を剥がすものとは違います。
ほんとうに肌の必要ない角栓や角質だけを取り去っている感じです。
こんなふうに洗顔後に肌表面をなでたことがなかったので、本当に驚きました。
この指先くるくるのおかげか角栓もずいぶんとれたようです。
明日の朝の肌の調子が楽しみです。
宇津木式スキンケア3週間(16日目)経過!肌に何もつけないって心地いい!
宇津木式スキンケア3週間(16日目)経過です。
朝起きた時に見た肌は
「うん。肌断食始めてから一番いい感じがする」
気がするだけかもしれませんが、なんだか肌つやのいい顔色なんです。
「そう!顔色が明るくなった感じ!」
ワントーンアップしたような感じで肌表面はするんとしています。
もちろん長年の毛穴の開きはそのままですが汗
今日は、一日中家にひきこもっていました。
いっさい外出することなくパソコンの前にいました。
おかげでファンデーションは使用せず。
一日中何もつけない肌のままで非常に快適でした。
昼間にたっぷり皮脂が出てきたので、水で顔を洗いました。
基本ひきこもっているのが好きですが、肌断食中はいつに増して外に出たくなくなりますね。
肌断食というのは、もしかして精神衛生上はよくないのかも!?
わたしは、すっぴんがきれいではないので、できるだけ人に会いたくないとか思ってしまうこともあります。
大人の女性が肌断食をするのってなかなか大変ですね。
でも、こんな風にお休みの日にたまには家にひきこもって一日中ファンデーションを塗らない、何もつけない素肌の快適さを味わってみるのもいいかもしれませんよ。
20代や30代の女性でお出かけが好きな方は、むずかしかもしれませんが、それでもほんの一日だけでもすっぴんの心地よさを体験してみるのもおすすめです。
宇津木式スキンケア3週間(17日目)経過!あごに赤ニキビができたのでニキビ薬使います
宇津木式スキンケア3週間(17日目)経過です。
朝起きた感じは、なかなか肌の調子がいい気がします。
頬はサラサラ。
ちょっと鼻がべたつくかな。
気温が高くなって、皮脂量が増えてきたのかもしれませんね。
ほんとうに気のせいかもしれないけど、肌断食当初、すごく気になっていた毛穴の黒ずみがずいぶんと気にならなくなってきました。
もちろん毛穴の開きはちょっとやそっとでは改善されませんが。
何せ何十年と開ききった毛穴ですから。
でも、角栓が少し溜まりにくくなっているように思うんです。
ファンデーションを変えてクレンジングもやめたのがよかったのかもしれませんね。
今日もファンデーション使用しませんでした。
少し買い物に出かけたけど、帽子とマスクで紫外線防止です。
ちょっとあやしい人ですが、仕方なしです。
あごに赤ニキビができてて膿がたまってる!
夜ふと鏡をのぞくと赤ニキビが!!
なんだかあごのあたりが痛いような気がしてましたが、炎症をおこした赤ニキビです。
あごだけやたらとできてしまい悩みの種です。
気づいたのは、赤ニキビに膿がたまってきて白くなっていたからです。
そこで今日は肌断食中ですが、ニキビ薬を塗ることにしました。
わたしは肌断食中だからとすべてのスキンケアを否定はしません。
もちろん薬については適切な処置であるなら賛成です。
この状態の赤ニキビを自力で直そうと思うと結構大変です。
下手に自分で処置するよりも薬に頼った方が賢明だと思っています。
ですから、この日の夜はお風呂上りにニキビ薬をあごにぬりました。
綿棒をつかってちょんちょんっとやさしく薬を塗布。
ほんとうは膿を持つ前の段階で気づいて薬を塗った方がいいのですが、ずぼらな性格のためか気づくのがおそくなりました。
毎日顔の写真撮っているのにダメですね汗
それにしてもあごの状態ひどいですね。
毛穴の黒ずみもあるし、角栓は溜まってるし、皮むけもあるし。
なかなかこれほどひどい状態もないんじゃないかな。
まあこれでも昔にくらべたらずいぶんとマシな顔になったのでよしとします。
昔は本当にひどかったのです。
あの頃を思えばあごのニキビのひとつやふたつマシですね。
でも、もう少しきれいになりたいな。
宇津木式スキンケア3週間(18日目)経過!肌断食もスキンケア化粧品もどちらもあっていい
宇津木式スキンケア3週間(18日目)経過です。
朝起きたら、顔がむくんでるような気がします。
さらに、顔色がドス黒いような感じです。
昨夜のお酒のせいかもしれません。(おいしくてちょっと飲みすぎました)
肌断食中でも薬を使うしスキンケアだってする
昨夜、ニキビ薬を塗ったあごの状態は、赤みが引いて膿の量が増えた感じです。
炎症がおさまってきたのか痛みはなくなりました。
やっぱりニキビ薬は効果ありますね。
いくら肌断食中とはいえ、修行ではないので我慢ばかりする必要はないと思っています。
肌断食の基本的な考え、理論は大事にしながらも必要なケアはした方がいいと思っています。
それは、わたし自身が今までエステを受けて症状が改善された経験とか、皮膚科にいって処方された薬が効いたとか。
肌断食をして肌状態がよくなったとか、食事を気をつけたらニキビができにくくなったとか。
エステサロンで学んだ知識、化粧品販売で学んだ知識、アロマサロン、東洋医学ベースのリラクゼーションサロンなど、美容のこと、身体のことをいろいろな角度から学んできました。
どれも理論は納得できるものがあるし、それぞれのメリットデメリットもあるでしょう。
どれなら絶対いいとも言えませんし、どれが絶対ダメとも言えません。
言えるのは、人それぞれ違うということだけ。
だから、その人によってケアもそれぞれ違うし、同じ人でもその時その時の状況によって変わったりします。
大事なのは自分を知ること。
自分の状態。自分の合うもの合わないもの。好きなもの嫌いなもの。
意外に思うかもしれませんが、自分の好むケアが自分に向いていることってけっこうあります。
身体が自然と要求しているのだろうなと感じています。
だから、わたしは肌断食が絶対だとは思っていません。
じゃあなぜ行っているのかというと実験みたいなものですね。
以前は、スキンケア化粧品を使うとかゆくなることが多くかなり肌が敏感に傾いていました。
それが肌断食を行って普通にスキンケア化粧品が使えるようになりました。
そんな普通に戻ったわたしの肌で肌断食を行ったらどうなるのかが知りたくなったのです。
ただそれだけのことです。
そして肌断食が気になる人にどんなものかお伝えできればいいなと思っています。
宇津木式スキンケア3週間(19日目)経過!ウォーターピーリングとイオンクレンジングのダブルピーリング
宇津木式スキンケア3週間(19日目)経過です。
昨日に続いてファンデーション塗ってます。
塗っているのはエトヴォスのプレストタイプ「タイムレスミネラルファンデーション」です。
ヴァントルテのルースタイプ「ミネラルシルクファンデーション」もあるのですが、やっぱりつけるのが楽ちんなプレストタイプを使ってしまいます。
そしてファンデーションを塗ると大きく開きすぎた毛穴に落ち込みます。
毛穴に落ち込んだファンデーションは純石けんでは落ちません。
そして、その汚れが気になって気になって、またヤーマンのダブルピーリングプロを使ってしまいました。
使うと毛穴の中の汚れがするする落ちていきます。
機器には汚れがびっしりついていきます。
見るとファンデーションの色をした汚れです。
肌断食中なら、無理矢理汚れを取り去るのは基本的にはなしです。
でも、この汚れをためたままにしておくのはよくないと感じています。
肌断食中でもピーリングはOK?
宇津木式スキンケアの第一人者である宇津木龍一医師もピーリングは賛成しているようです。
ただし、宇津木龍一医師が賛成しているピーリングは、ケミカルピーリングといって薬剤を用いたピーリングです。
ひと昔前にはケミカルピーリングが流行って、エステサロンでも頻繁に行われていました。
しかし、さまざまなトラブルが報告されて、今ではエステサロンでのケミカルピーリングは肌を整える程度のものしかおこなわれていません。
日本皮膚科学会はケミカルピーリングを行う医師、当該関係者の教育、国民への周知が責務と判断し、安全なケミカルピーリングを行うための治療ガイドラインを2001年に作成し、2008年、3回目の改正を行いました。本ガイドラインには、基本的理念として「ケミカルピーリングが、皮膚科診療技術を十分に修得した皮膚科専門医ないしそれと同等の技術・知識を有する医師の十分な管理下に行われるべき行為である」と記載されています。
出典:公益社団法人日本皮膚科学会 「ケミカルピーリングとは?」より抜粋
ちょっと話がそれましたが、ということは肌断食中でもピーリングはおこなっていいということです。
もちろんピーリングの種類によります。
スクラブの入ったピーリング材で肌をこするようなものは避けましょう。
これでは肌を傷つけてしまうだけです。
では、自宅で簡単にできるピーリングってどんなものがあるのかな?
と考えた時に思いついたのが、ウォーターピーリングです。
ウォーターピーリングとは?
ウォーターピーリングとは、水と超音波の力で古い角質や毛穴の汚れを取り除くケアです
使用するのは水だけなのでお肌にやさしく安全です。
宇津木龍一医師も『「何もつけない」美肌術』の著者・牛田 専一郎氏も肌がざらつくときは指先をつかった解消法をすすめています。
それは、指先によるピーリングといってもいいでしょう。
指先ピーリングのくわしい内容はこちら( ↓ )
https://yurusimple.com/hada-dannziki-start/
宇津木龍一医師が危惧しているのは、化粧品の中に含まれている有害な成分が肌のバリア機能を壊すことです。
言い換えれば、肌バリアをこわさないケアであれば問題ないということ。
ただし、こすりすぎや洗いすぎには注意が必要です。
そう考えるとウォーターピーリングは肌断食中でも問題ないケアだと思われます。
(わたしが勝手にそう思っているだけです)
ウォーターピーリングを終えたわたしの肌は角栓が消えてつるんとした感じです。
ただし、ここで注意です。
ピーリング後はイオン導入等によって肌のケアをしなければなりません。
前回ピーリングした後は、何もつけなかった私です。
でも今回はちょっとやりすぎてしまったので、なんとかアフターケアをしたいところ。
けっきょく、わたしは手持ちの天然系100%の美容液兼化粧水を塗布しました。
肌断食中でもたまにはスキンケアありでもいいんだとゆるくしています。
宇津木式スキンケア3週間(20日目)経過!ピーリングやりすぎたせいか頬に赤みが!
宇津木式スキンケア3週間(20日目)経過です。
朝起きた時、いつもよりべたつきを感じました。
考えられるのは、昨夜ウォーターピーリングでしっかりと角栓、汚れをとったことです。
毛穴の中に詰まっていた汚れがなくなり、毛穴の中はぽっかり空間ができました。
その空間を補うかのようにたっぷり皮脂が出ている感じです。
さらに昨夜は美容液兼化粧水のスキンケア化粧品を使用しました。
おそらくこれらのおかげで肌がべたついているのでしょう。
毛穴もこころなしか黒ずみが目立ちます。
角栓を抜き取った後に見える影と黒ずみでしょうね。
さらに、顔が赤みを帯びています。
ピーリングをやりすぎてしまったせいかと思われます。
つい汚れが取れるのが楽しくて長い時間ぐいぐいと汚れ落としにいそしんでしまいました。
きっとそのダメージでしょうね。
ピーリングはいいけどやっぱりやりすぎはよくありませんね。
宇津木式スキンケア3週間(21日目)経過!3週間経過ファンデーションが落ちきらなくても気にならない!?
宇津木式スキンケア3週間(21日目)経過です。
特に大きな変化はなく続いています。
エトヴォスのプレストタイプのファンデーションを使用
昼間は、外出したためエトヴォスのプレストタイプのファンデーションを使用しました。
ちょっとの外出でしたが、やっぱりカバー力が気になってルースタイプよりもプレストタイプのファンデーションを選んでしまいます。
ただポイントメイクはアイブロウのみ。
それもエトヴォスのアイブロウだけです。
今まではグレイとダークブラウンの2色使いをして仕上げに眉マスカラを使用していました。
気分によってパウダーで仕上げることもありました。
それが当たり前でした。
でも今では1種類のアイブロウペンシルでササッと仕上げるのみです。
最初は違和感があったのですが、そのうち見慣れてくるとそれだけでもいいような気がしてきます。
自分はもちろんまわりも他人の眉なんて見てませんからね。
そして、チークもつけていません。
チークをつけないとなんとなくさみしい感じですが、肌断食中に使えるチークを持っていないのでしばらく我慢です。
そのうち何かしら購入できたらと思っています。
候補はやっぱりエトヴォスのチークかな?
純石けんでファンデーションを落とします
夜は、純石けんで落とし泡洗顔です。
落ちたっていうすっきり感はやっぱりありません。
洗い足りない感じがすごくします。
でも、不思議なことに翌朝の顔色は悪くないんですよね。
あごのニキビは市販のニキビ薬のおかげで順調に収まっているようです。
新たにちょこちょこできているような感じですが、薬で抑えてるような?
それを考えるとやっぱりあごにはなぜかすぐニキビができてしまうんですよね。
原因がはっきりしませんが、なんとか改善したいところです。
宇津木式スキンケア3週間経過!あごの赤ニキビは薬を使って治すのまとめ
宇津木式スキンケア3週間経過のまとめです。
宇津木式スキンケア3週間目の経過は、薬やスキンケア製品をいろいろ使ったなという印象です。
やっぱり、完全な肌断食だけでは限界があるように感じます。
宇津木式スキンケアもいいけど、スキンケア化粧品もいい。
そのときそのときの状況、肌状態において、自分にとって適切な対応をしていくのが一番なのではないでしょうか?
そう強く感じた宇津木式スキンケア実践3週間目の経過でした。