ミニマリストライフ

ゆるミニマリスト主婦の本の読み方!図書館と電子書籍をフル活用!

ゆるミニマリスト主婦の本の読み方は図書館と電子書籍をフル活用しています。

ものが少ないすっきりした暮らしを送りたいと思い、さまざまなものを断捨離してきました。

何百冊とあった本も残らず断捨離しました。

何百冊あった本を断捨離したときの話はこちら( ↓ )

本を断捨離する理由は所有することに意味がないから本を断捨離する理由は所有することに意味がないことに気づいたからです。 本の所有数については個人差が大きいのではないでしょうか? ...

おかげですっきりした暮らしを楽しんでいます。

確かに断捨離のおかげで目障りだった本棚がなくなり部屋はすっきりしました。

だけど、わたしの本を読みたいという欲求が収まったわけではありません。

そんな活字中毒のわたしが本を断捨離した後どうやって本を楽しんでいるのか?

この記事ではゆるミニマリスト主婦の本の読み方を書いています

本が好きだけど断捨離してミニマリスト生活をしたいという方の参考になれば幸いです。

ゆるミニマリスト主婦の本の読み方は図書館

本を買っては捨てるという行為を繰り返したくないゆるミニマリスト主婦のわたしです。

そんなときはどうしたらいいのでしょう?

本を読むことをあきらめる?

いいえ、そんな好きなことを諦める暮らしはしたくありません。

そこで、本好きゆるミニマリスト主婦が利用している方法は「読みたい本は図書館で借りる」です。

わたしは、本が読みたいときは図書館で借りるようにして、できるだけ買わないようにしています。

本とはいえただの専業主婦のわたしには安い買い物ではありません。

読み終わったら即捨てるというのはどうにも忍びない。

そう思っていたので買わないという選択をしていました。

本を断捨離して所有の仕方・買い方をルール化したゆるミニマリスト主婦本を断捨離して所有の仕方・買い方をルール化してみた話です。 本大好きゆるミニマリスト主婦のわたしは、一大決心をして本の断捨離をしま...

しかし、その方法は読みたい本があっても図書館になければ我慢するしかありませんでした。

そんなときは、ふっとアマゾンの誘惑に負けて購入したこともあります。

ですが結局、読み終わってからの処分に困ってしまって購入したことさえ後悔していました。

メルカリで売ってもそれほど売れるような商品でもないし売るのも面倒だし。

本を読みたいけど、読めないというプチストレスを感じていました。

ですが、それでもよかったんです。

なぜなら、時間はかかっても大抵の本が図書館で借りられますから。

それでも、本好きのわたしにはけっこう辛い時もありました。

本は読みたいと思ったときに読むから価値がある

本は読みたいと思った時が読み時です。

読みたいと思ったときに読むから意味がある。

読みたい時に読むからこそ価値がある。

わたしはそう思っています。

読みたいと思ってからしばらくたってから読んでもあまり楽しくなかったりします。

読む気のなくなったときに無理に読んでもつまらないんです。

なぜなら、もう読む価値のなくなった本になってしまっているからです。

もちろん、読みたかった本が読めた時の喜びもあるので一概には言えません。

ずいぶん前に図書館で予約した本を「待ってました!」とばかりに意気揚々と読み始めることもあります。

ですが、このようなことを何度も経験するうちに、本には読み時があることを実感しました。

読みたいと思った時に読みたい本を読むことが大切だと気づきました。

本は読みたいと思ったときに読むから価値があるのだと思います。

では、読みたいと思ったときに読みたい本を読むにはどうしたらいいのでしょう?

買うという選択は控えたいところです。

ゆるミニマリスト主婦の本の読み方は電子書籍

「この本を読みたい!」

そう思ったときに読みたい本を読むにはどうしたらいいのでしょう?

それは、電子書籍を利用することです。

電子書籍であれば、読みたいときに読みたい本を読むことができます。

何よりうれしいのが購入した後の保管場所に困らない。

もう、狭い部屋に本棚を置く必要もありません。

たった1台のスマホの中に、何十冊、何百冊と保存できるんです。

さらに、どんな本があるかも一目瞭然。

探す手間もかかりません。

あの本を買った後に捨てるという辛いことをしなくてもいいのです。

大好きな本がたくさん読めて、捨てる必要もないなんてこんなうれしいことはありません。

それに、最近は無料で読める本もたくさんあって本当に便利ですよね。

おかげで、紙の本を中身を見ずに買って失敗することもなくなりました。

デメリットは、雑誌類をスマホで閲覧するには少し見づらいという事くらいです。

電子書籍のおかげでわたしの本の読み方はずいぶんと変わってきました。

本好きミニマリストにおすすめの電子書籍サイト

本好きミニマリストにおすすめの電子書籍サイトの紹介です。

実際にわたしが使っているサイトです。

どの電子書籍サイトも安心して利用できます。

登録するだけでもお得に本が読めるので利用したことない人は一度利用してみるとおもしろいですよ。

honto(ホント)

無料登録するだけで無料で読める漫画や書籍、雑誌が豊富です。

0円購入などもあり、かなりお得に本や漫画を楽しめます。

もりみ
もりみ
以前は利用していたのですが、ここ数年もう利用していません

ebookjapan(イーブックジャパン)

電子書籍販売サイト「eBookJapan」は、Yahoo! Japanが運営している電子書籍サイトです。

会員登録不要で無料の漫画が豊富に読めることが最大のメリットです。

わたしもよく利用している電子コミックサイトです。

eBookJapan(イーブックジャパン)の詳細はこちら

 

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」はAmazonが提供する電子書籍サービスです。

キンドルアンリミテッドは、アマゾンにある電子書籍サービスkindle本の中からラインナップされた読み放題のサービスです。

Kindle Unlimitedでは和書(書籍、マンガ、雑誌)と洋書で200万冊以上が読み放題の対象になっています(2022年5月現在)

毎月1日に新しいタイトルが更新されラインナップが変わります(年末年始等は変更あり)。

Kindle Unlimitedでは、30日間の無料体験ができます。

解約も簡単にできますので気になったら利用してみても損することはありません。

本好きのミニマリストにはおすすめの電子書籍サービスです。

Kindle Unlimited30日間の無料体験詳細はこちら

RELATED POST