ミニマリスト主婦のもりみです。
みなさんは、靴をどれくらい持っていますか?
おそらく数えたことがないからいくつあるのかわからないという方が多いのではないでしょうか?
一般的に女性が持っている靴の平均は10足~20足です。
もちろんそれより少ない人も多い人もいます。
靴が好きな女性はたくさん持っていることでしょうね。
で、その靴みんな履いてますか?
では、次にミニマリスト女性の靴の数はどれくらいでしょう?
色々調べてみると、だいたい5足前後のようです。
中には1足だけというミニマリスト女性もいらっしゃいます。
お仕事をしていてオン・オフで分けている方は、その分数も多めになる傾向があります。
ミニマリスト主婦のわたしの靴の数はというと?
冬のブーツを処分したら4足+長靴になりました。
ミニマリスト主婦の靴!愛用は「スニーカー」

靴の数を厳選しようと思ったら、そのうち1足は必ず必要とも言えるのがスニーカーです。
愛用しているのは「ランニングシューズ(スニーカー)」
わたしが愛用しているのも履き心地抜群のスニーカー。
実は、履いているスニーカーはランニング用のスニーカーなんです。
ランニングをがんばろうと思って買ったスニーカーでしたが、ランニングしなくなったので、しばらく靴箱の中で眠っていました。
しかし、普段履き用のスニーカーを処分してしまい、他に履けそうなものがなかったので、たまたまこのスニーカーを履いてみたのです。
すると、めちゃくちゃ履きやすい!
さすがランニング用です。
足にピッタリとフィットして軽くて歩きやすい。
あっという間にこの靴の虜になってしまい普段履きのスニーカーになりました。
見た目は「ザ・ランニングシューズ」ですので、普段履くには微妙ですが、そこはまあ見ないふりして、今ではどこに行くにも、毎日履いてます。
次にスニーカーを買うときは、この靴がだめになった時です。
追記⇒毎日履いていたら、靴が擦り切れてきました。
履けないほどではないけれど、その靴で他人様の家に遊びに行ったり、幼稚園の行事に参加するのは恥ずかしいと思うようになりました。
なので断捨離しました。
新しいスニーカーは「ニューバランス」購入
新しく我が家にやって来たのは、定番ニューバランスのスニーカーです。
U220というレトロな感じのデザインでとてもお買い得でした。
見た目と価格に惚れて購入しました。
わたしが購入したのは、ブラックで公園でも幼稚園でも、どこにいっても大活躍してくれてます。
わたしが購入したニューバランスのスニーカーはこちら( ↓ )
ミニマリスト主婦の靴!夏場はサンダル!

ミニマリスト主婦の靴として夏場はサンダルを愛用しています。
履いているのは、昨年メルカリで購入したサンダル。
メルカリで新品格安で販売されていたので、思わず衝動的に購入してしまったサンダルです。
真夏は靴下履いてスニーカー靴を履いていると足が暑くて仕方ありません。
そこで、真夏用にどうしてもサンダルが欲しかったんです。
そう、必要だったわけではないんですが、快適な日々を送るために欲しかったんです。
真夏は家の中では素足でいて、ちょっとお出かけするときにいちいち靴下を履いていられないのもサンダルを購入した理由です。
確かに昨年までは夏はサンダルでした。
ところが、今年はまだ一度も履いてません。
年々、年老いて身体が冷えてくるせいでしょうか。
今年は家の中でも靴下を履いています。
そうなると、サンダルの出番がなくなってしまいました。
真夏になれば、もしかしたら履くかもしれないけど。
あのすっごく履きやすいスニーカーを押してまで履くかどうか?
微妙ですね。
現在、断捨離候補ナンバーワンの靴です。
追記⇒真夏になっても、靴下が手離せず、このサンダルは断捨離しました。
サンダルを捨てた時の記事はこちら( ↓ )
ミニマリスト主婦の靴!使用頻度は低くても必須「黒ヒールパンプス」

ミニマリスト主婦・女性で、どんなに靴の数が少なくても、一足は持っていたいのが「黒ヒールパンプス」です。
普段履きから冠婚葬祭まで、ありとあらゆるイベントに活用できます。
たとえ、活用頻度は低くても持っておきたい靴ですね。
わたしも、黒ヒールパンプスは持っています。
購入当初は普段でも履いていました。
ところが、年を重ねて、だんだんヒールがつらいと思うようになり、普段履かなくなっていきました。
昔は「靴はヒールじゃなきゃ嫌だ!」と思っていたので頻繁に履いていました。
ですが、あのスニーカーを履き始めてしまったらヒール靴は、あっという間に出番が少なくなってしまいました。
処分しようとしましたが、よく考えたら娘の入園式や卒園式には黒のヒール靴が必要なので、保管してあります。
ミニマリスト主婦の靴!冬用に「ブーティー」
冬用に購入した茶色の「ブーティー」
春先まで履いていましたが、暖かくなってくると出番が少なくなってきました。
このブーティーは、楽天で安さとデザインに惹かれて購入したもの。
春から夏にかけては、履くことはありませんが秋になったらまた履く予定です。
追記⇒秋になっても履かなくなってしまいました。
スニーカーの履きやすさにヒールの美しさが負けてしまったようです。
結果、断捨離しました。
ミニマリスト主婦でも子どもが小さいうちは必須の長靴
ミニマリスト主婦でも子どもが小さいうちは長靴が必須です。
愛用していたのは楽天で購入した「黒のエンジニアブーツ風の長靴」です。
これまでの人生で、わたしは長靴なんて持っていませんでした。
しかし、雨の日に子供を徒歩で幼稚園に送っていくときに、どうしても欲しくて購入。
今では無くてはならない靴のひとつです。
最初は長靴を購入するのは、もったいないかなと思っていました。
ミニマリストの原則みたいなもので「用途が限られるものは極力持たない」というのがあります。
別に、長靴がなくても困りません。
普通のスニーカーでも代用はききますから。
でも、他の普通のスニーカーで雨の中を歩くと、靴が濡れて汚れてしまいます。
幼稚園の園庭は雨が降ると泥だらけになるので、その中をスニーカーで歩くのは至難の業。
そうして、検討した結果、長靴は必要だと思い購入しました。
結果として、子供が幼稚園のうちは手放せない靴のひとつとなりました。
ミニマリスト主婦の靴は4足+長靴のまとめ
ミニマリスト主婦のわたしが持っている靴はこんな感じです。
あらためて見てみると、フル活用してるのはスニーカーくらいです。
サンダルや冬用のブーティーにいたっては、もしかしたら必要ないかもしれないですね。
しかし、簡単には手放せません。
「もしかしたら、履くかもしれない」
そう思うと捨てられません。
それに、捨てなくても保管場所に困っていないというのもあります。
4足までなら十分わたし用の靴箱に収まっているからです。
下駄箱の中で邪魔にならない数であれあば、今のところはこれで良しとしています。
似合うを見つける!少ない服でおしゃれに着こなすためにおすすめ!
洋服は買うよりレンタルで借りる時代です。
「洋服は捨ててもおしゃれは捨てない!」
そんなミニマリスト女性におすすめの人気の洋服レンタル(サブスク)サービスです。

ミニマリスト女性に読んで欲しい!少ない服でおしゃれに着こなすためのおすすめ本です。
- 少ない服でおしゃれに着こなすために参考になる本
- 自分を知って自分に似合う洋服を見つけることができる本
https://yurusimple.com/less-clothes-fashionable-book/