片付け中のゆるミニマリスト主婦もりみ(@yurusimple_m)です。
ときめく片付けの本を改めて読み、洋服、本、書類と片付けしました。
とはいっても、今までにも片付けしていたので、片付けはそれほど大変ではありません。
ただ本当に必要かどうか厳しく見直している最中です。
そして、次は、小物類の片付けに入りました。
まず、CD・DVDの片付けです。
こちらは自分個人のものは一切ないので旦那のCD・DVDを片付けることにしました。
が・・・。片付けしながら様々なことに気付かされたのです。
夫のCD・DVDを片付けしようとしたときの話はこちら( ↓ )
[kanren2 postid=”2370″]
自分のものは片付けするものがあまりない
何度目かの片付けをしはじめて気づいたのが、自分個人のものがほとんどないということです。
片付けしたいものは、ほとんどが家庭用品なのです。
わたしだけが管理しているわけではなく家族のみんなで使うものです。
私個人の小物類は、
- CD・DVD類
- スキンケア用品
- メイク用品
- アクセサリー類
- 貴重品類
- 機械類
- 生活用具(文房具等)
は、すべて片付けを終えていました。
改めて見直してみても片付けするものはありません。
残るは、キッチン用品など家族で使うものたちです。
わたしは、さっそくキッチンの引き出しを開けました。
片付けできそうなものはないかと厳しく眺めると・・・。
キッチン用品(フライパン)の片付けをしようとしたら?
キッチンコンロの下の引き出しには、テフロン加工のフライパンがありました。
それは、最近テフロンが剥がれてきたのか、焦げ付くようになったフライパンです。
それでも、使いやすいフライパンだったので捨てられず、キッチンの引き出しに置いてありました。
「新しいフライパンを買ったら捨てよう」
最初はそう思ったのです。
しかし、我が家にはあと4つのフライパンがありました。
我が家のフライパン
- 鉄製フライパン28cm
- テフロン加工22㎝フライパン
- 玉子焼き用フライパン
- 中華鍋26cm
中華鍋も我が家にとったらフライパンなので、フライパンのくくりに入れます。
で、今回テフロンが剥がれてきた26cmのフライパン。
テフロンが剥がれてきたフライパンの替わりに新しいフライパンを買おうとしていたのですが、このラインナップを見て、本当に必要か迷いました。
なぜなら用途は二つとも同じだから。
というわけで、新しいテフロン加工のフライパンの購入はひとまずやめました。
そして、今まで使っていたテフロン加工のフライパンの替わりに、鉄製のフライパンを日常使いすることにしたのです。
今まで
鉄製のフライパンはステーキなどしっかり焼き目をつけたいもの専用でした
片付けを機に眠っていたものを呼び覚ます
鉄製のフライパンを日常使いし始めて、数日が経ちました。
やはり火の通りがよく、気をつけないと食べ物が焦げてしまいます。
しかし、コツを覚えたら、とても使いやすいフライパンです。
以前にも鉄製のフライパンを使っていてコツがわかるからかもしれません。
そうしたら、テフロン加工の剥げたのフライパンはもう必要なくなりました。
そこで、ようやく片付けしようという気になったのです。
鉄製のフライパンはいわば2軍の位置づけでした。
月に2~3回使うか使わないかといったものでした。
どちらかと言えば、片付けすべきは鉄製のフライパンだったかもしれません。
だけど、今回使用不可となったテフロン加工のフライパンの代わりとして、鉄製のフライパンを使ってみたら?
思いのほか使いやすいことを実感しました。
もし、代わりとして使わずに新しいフライパンを買っていたら?
たぶん鉄製のフライパンが使われるのは、やはり月に2~3回のままでしょう。
正直、使わない割には場所を取るなと・・・と邪魔に思ったこともあったくらいでした。
しかし、それは食わず嫌いと同じで、実際に使ってみたら、思いのほかよかったのです。
キッチンのコンロ下の引き出しで眠ってばかりいたフライパン。
それが、毎日起こされて活用されるようになりました。
鉄製のフライパンは毎日使ってこそより使いやすくなるものです。
テフロン加工のフライパンと違って使うたびに劣化していくものではありません。
鉄製のフライパンは、半永久的に使えるのです。
そう思ったら、なんだか妙に愛着が出てきました。
そして大事に使いたいなと思ったのです。
やはり物は使ってこそ生きるのです。
使ってこそ価値があるのがものなんです。
しまい込んでおいては意味がないのです。
そのことをとても実感した出来事でした。
片付けが片付けを呼び幸せを呼ぶ
今回テフロン加工のフライパンがダメになり片付けしたことで、もう一つの22cmのフライパンも必要ないと感じるようになりました。
ただ、即片付けするのは夫の反対に合うので、今はしません。
使ってダメになりかけたときに処分するつもりです。
そしてその時に替わりのフライパンを買うことはしません。
完全にさようならです。
その分鉄製のフライパンに活躍してもらいます。
何か一つを片付けすると他にも必要ないものが見えてくることがあります。
今回フライパンを処分することになって、その分キッチンの引き出しの中にスペースができました。
すると、どうでしょう?
鍋やフライパンを立てかけて収納していたキッチン用品が必要なくなったのです。
これによって出し入れしづらかった鍋が簡単に取り出せるようになりました。
最小限のもので最大の価値を生む。
片付けをするとこんな風に感じることがしばしばあります。
その時のわたしの気持ちはとてもすがすがしいものです。
ただの物を片付けただけでこんな気持ちが手に入るなら、片付けってすばらしいものですね。
少ないものとお気に入りのものだけがあるそんな空間に憧れます。