ベネッセの通信教育教材の「こどもちゃれんじ」と「進研ゼミ小学講座」についてのまとめ記事です。
こどもちゃれんじや進研ゼミ小学講座を受講しようか迷っている人の参考になれば幸いです。
こどもちゃれんじの口コミ記事
こどもちゃれんじの口コミ記事です。
こどもちゃれんじを実際に受講したことのある方たちの本音を徹底的に調査しました。
こどもちゃれんじを受講した理由やメリット、デメリットなど。
退会した人や継続している人たちのリアルな声があります。
こどもちゃれんじの口コミ!メリットデメリットなど受講者の本音を徹底調査!

こどもちゃれんじは必要ない!?
子供の学習や生活習慣の習得には、こどもちゃれんじは必要ないと思っていました。
ですが、実際に受講してみたらどうだったかというと?
そんな本音の体験談です。

こどもちゃれんじの2人目の受講を迷った時は?
こどもちゃれんじはすごくいい通信教育教材です。
幼児コースではたくさんのエデュトイ教材(知育玩具)が毎月届きます。
最初の子供の時にはフル活用します。
でも、2人目の子どもにはどうしよう?
なぜなら、エデュトイ教材は、もう持っているから。
2人目の受講に迷った時の参考に。
こどもちゃれんじ2人目どうする?我が家は思考力特化コースを受講

思考力特化コースってどうなんだろう?
開講されてまだ新しい「思考力特化コース」
我が家は年中の次女に「思考力特化コース」を受講させました。
「思考力特化コース」の口コミと1年続けてみての感想です。
こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミと実際に受講してみた感想

進研ゼミ小学講座について
長女の通信教育教材として、進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生オリジナルに受講を決めた理由と感想です。
進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生オリジナルを受講した理由と感想

進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生オリジナルの教材について紹介しています。
どんな内容の教材なのかが気になる人はチェックしてみてください。
進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生オリジナルの年間教材を詳しく紹介!

次女は進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生チャレンジタッチに受講を決めました。
チャレンジタッチ1年生入学準備号に申し込み!コレが本当にお得なタブレット教材

チャレンジタッチ1年生入学準備号を使ってみた感想です。
チャレンジタッチ1年生入学準備スタートボックスを使ってみた感想!
