シンプルライフを送る人たちの服のコーディネートってどんなでしょう?
よく聞くのが制服の私服化というように、毎日のコーディネートを決めてしまうといい話ですね。
わたしも、毎日のコーディネートを決めてしまっています。
というか、それ以外に洋服を持っていません(笑)
わたしの夏服の数は、トップス3枚、ボトムス4枚です。
それらを着まわすつもりでしたが、最近は、トップス2枚、ボトムス2枚で毎日のコーディネートを決めてます。
シンプルライフの夏服は2コーディネートで着まわす
トップス2枚、ボトムス2枚で毎日のコーディネートを決めてます。
イコール、1日おきで同じ服です(笑)
ここまでずぼらになれるなんて、女としてどうなの!?って気もしますが、あまりに楽ちんすぎてやめられません。(ミニマリスト最高です(笑)
いいですよ~。
毎日着る服に悩むことのない気楽さ。
コーディネートに悩んで無駄な時間を費やす必要もないですからね。
他人からの視線さえ平気になれば、私服の制服化も恐れることはありません。
まあ、自分が思ってるほど、他人は他人の服のことなんて見てないですからね。
人からどう見られるかを気にしてるうちは、ミニマリストにはなれません。
自分さえよければ、それでOK。
ミニマリストは、自分にとってとことん何が大事かを追求した結果でしかありません。
力を注ぎたい何かがあれば、他はある意味どうでもいいのです。
なぜなら、そぎ落としていった先に得られるもののほうが大切でかけがえのないものだと気づくからです。
それを踏まえたうえで言うと、わたしには、洋服の数やコーディネートは、どうでもいいことだったのです。
ミニマリストを目指さなくても一度は読みたいおすすめ本( ↓ )
ミニマリストは大事なものにかけることの大切さを知っている
服を選ぶ時間がもったいない。
服をたくさん買うお金がもったいない。
服を買うための手間と時間がもったいない。
他に力を注ぎたいものがあるから、余計なエネルギーを消費されたくないのです。
だから、夏服を2コーデで着まわすというのは、かなり気に入っています。
もちろん、これは私個人の結果でしかありません。
ミニマリストであっても、洋服だけは大好きで減らす気はないという、衣装持ちの人だっているでしょう。
それはただ、その人にとって大切なものなのです。
ミニマリストであるならば、洋服以外の他のものをそぎ落としてるでしょう。
自分の人生において、何を大事にして残すか、手元に置いておくかが重要です。
人生において、本当に大切なのものというのは、案外少なかったりします。
ですが、それが見えていない人って本当に多い。
長いようであっという間の人生です。
大事なものにかけられる時間は限られています。
それが見つかるってすごく幸せなことです。
ミニマリストで不幸な人っていません。
みんなそれぞれ大切にする価値観で自分らしく生きているからです。
